2021-01-01から1年間の記事一覧

やまがら

週末は良い天気、ということで、土曜の朝はジョギングを。 今週はずっと晴れてたから、地面も乾いてるだろうと春採湖1周5キロ、家との往復も含めれば10キロ超えます。 6時過ぎに出たのにまだ明るくなかったですが、春採湖に着いたころにはやっと明るくなりま…

秋の行楽

緊急事態宣言が解除されてからしばらくたちます。週末に阿寒に行ったり厚岸に行ったり、ちょこちょこ出かけてましたが、本格的に寒くなる前に1泊行っておこう、と屈斜路湖に行きました。川湯温泉も摩周もJRの駅があるのですが、やはり不便なので車。主人に感…

夏休みの旅行最終日

北見って、あまり観光地がないのです。はっかがかつては世界の7割が北見のものだった、という話があって、化学で合成できるようになるまでは一大産業だったそうです。 薄荷記念館と、宣教師ピアソンさんの家を見るのが北見の観光、と理解して、その2つを見…

TORITABI 鳥旅 at 小清水

小清水町は、少し前に弟子屈の川湯温泉に行ったついでに藻琴山登山で少し訪れましたが、今回は知床にいった宿泊地と野鳥と花のために訪れました。 TORITABIというパンフレットを釧路でゲットしました。それに出ていた町営の温泉施設に泊まりました。夕飯も朝…

♪知床の岬に ハマナスが咲く頃 思い出しておくれ 俺たちのことを

日本に台風が来ている、ということで、釧路も出発時は雨でした。車内で、大仏様に「お願いだから、知床で歩きまわれるように、雨を止ませてください!」と念じたところ、知床に着いたときは曇りで雨は降っていませんでした! 車ですが、JR知床斜里駅に寄って…

花咲線、おめでとう100周年!

100周年を迎えたのは8/5木曜だったようですが、イベントがある、と聞きつけて、鉄の主人が早起きをして出かけるというので、私も付き合いました。 今年はいろいろ~周年の釧路駅 改札を通る前にも、いろいろ飾りを鑑賞しました。 この日は、沿線のゆるキャラ…

新得はそばの町

新得に向かう国道38号線ですが、そばの花が両側に咲いているところがありました。小さい白い花で、車で走りながら見るのでよくは見えないけれど、花が咲いているときに来られてよかったです。 新得ではまず、JR新得駅へ。釧路でもたまに「新得行」の列車を見…

芽室公園の菖蒲園~清水円山展望台

うちの車のナビでは、なぜか芽室公園はヒットしませんでした。こういう時はGoogleマップです。スマホにナビしてもらいます。 菖蒲の見頃は6月から7月中旬、ということなので、もちろん見頃を逃しているのは承知です。通り道だから、寄ってもらいました。 横…

襟裳岬

襟裳岬までの海岸沿いの道は、黄金道路と言われています。道路のトンネルが長いです。かなりのコストで建設されたから黄金、なのです。でも、景色は素晴らしいです。断崖絶壁、というか、岩々です。サーファーも多数。 黄金道路。展望台?もあります。強風で…

晩成原生花園・晩成温泉

襟裳岬にドライブに行ったのですが、途中にここでも「原生花園」に魅かれて車を降りました。正直にいって、どこに原生花園があったのかわかりませんでした(泣)。 大樹町パンフレットによれば、ハマナス、チシマフウロ、ヒオウギアヤメが咲いてるらしかった…

湧洞湖でバードウォッチング

襟裳岬にドライブで出かけましたが、その途中に原生花園目当てで寄り道した湧洞湖は、海と湖の間の道を車で走る間にも鳥が驚いて飛んでいく、という期待させる場所でしたが、降りてみたらあまり見つからない~。 でも、しばらく歩いていたら、ポツポツと、遠…

釧路市星が浦で初バードウォッチ

星が浦というのは、太平洋に注ぐ星が浦川の河口です。砂浜も広がっていますが、鳥がいそうなのは川のほうです。両岸には干潟のような感じで砂があるので、そこにシギがいるらしい、ということで博物館のブックレットにも出ていました。 オオジュリン。右もオ…

今月の探鳥会

今日は博物館の春採湖探鳥会でした。朝8時集合ですが、その前にツイッターが投稿されていて、暑くなることが予想されるので、準備をしてくるように、とのことでした。お茶を持ち、帽子をかぶって参加しました。 朝から暑かったけれど、それでも今日の最高気…

今週末も、鳥を見ました

土曜日は、本州は大雨、特に熱海では土石流が起きてしまうほどの大雨になってしまい、テレビを見て怖くなりました。世の中はいろいろ進んできているのに、自然災害はどうしても避けられないのですね。被害が出た方の暮らしが早く元に戻るように願っています…

久しぶりの晴天、よい週末♡

今週は釧路らしく、霧がずっと出ていました。ところが土曜の朝、カーテンを開けると青空!(釧路の日の出は3時台なので、朝4時半に起きたときにはもう結構明るいのだ) ですが、今日はコレステロールの薬をもらいに行く日なので、朝から遊びには行けません。…

イソツツジを見に川湯温泉へ

昨年川湯温泉に行ったとき、イソツツジのことを知りました。レストハウスで、「1週間くらい遅かったね~」と言われ、知らなかったくせに悔しく思ったりして(笑)。 私は車の運転をするのは嫌なので、主人が一人ドライバー。行った先でたくさん歩く、となる…

急に初夏!

おとといの金曜は強風が吹いたりしていましたが、この週末はとてもよいお天気でした。 先週、ネットで自分用の双眼鏡を買ったので、今日はバードウォッチングをしたいと思っていました。それで、鳥がたくさんいる、という霧多布方面へ。 途中、原生花園あや…

カメラ持っていったのに。

昨日は、お天気がよく暖かだったので、よく行く釧路町森林公園へ。 鳥の声もたくさんしていたのでウキウキカメラのスイッチ入れたら、エラー表示。なんと、SDカードを入れ忘れていました。月食の写真をパソコンに移したとき、戻し忘れてた。。。 がっかりで…

今年初の探鳥会☆

釧路市博物館の探鳥会(春採湖周辺)は、冬の間はお休みです。4月から再開の予定でしたが先月は天候不良で中止されました。というわけで今日が初日でした。(寒かったけどね) コロナウイルスの緊急事態宣言が、北海道も今日から対象になったので、もしかす…

シマリス、冬眠から目覚めたよ!

いや、いつ目覚めたかは知りませんが。主人がシマリス好きで、先月中旬から散歩のときは野 鳥だけでなく地面もキョロキョロ見てました。でも、今日までは遭遇しなかったし、気温も昨日今日はぐっと上がったので、最近だったのではないでしょうか。 場所は、…

連休最終日も、鳥を探して散歩

天気が悪いのかと思ったら雨が降るのは夕方から、ということで、今日も近場ではありますが出かけました。釧路湿原の中にある、達古武湖の展望台です。達古武湖はオートキャンプ場が整備されているので駐車場も立派、トイレも立派で、よいところです。ゴール…

今日も野鳥を探しに

今日は、釧路の少し西側にある、白糠方面に出かけてみました。行くところが思いつかなくて、「東北海道」の絵地図を見ていて、「驚きの森」という名前に魅かれて主人に提案し、行ってみようということに(なにしろ、運転は主人なので、却下されたらおわりな…

厚岸から霧多布 ラッコ見たよ!

厚岸の「お供え山展望台」に行ってみました。今日は霧多布に行くつもりでしたが、行く途中にどこか寄り道はできないかな?と地図をみていて見つけました。 着いてみたら、大変!階段が約400段。お供え山は、津波の避難場所としても使うことになっているよう…

散歩

お昼ごはんを食べすぎたので、腹ごなしにあてもなく散歩に出ました。 まず、「あれ?」と思ったのは、つくし。今頃なのでしょうか?少なくとも、今年は初めて見かけました。写真は省略。 新釧路川に沿って川岸を歩いていたら、あまり見かけたことのない鳥が…

ノロッコ号、今年も運行開始

GW初日です。東京とか大阪には緊急事態宣言が出ているし、他のところでも蔓延防止措置もでているため、連休だからといって騒ぐのもはばかられますが、釧路はまだ大丈夫なようなので普段通りに過ごすことにいたしましょう。 ということで、JRのノロッコ号。春…

クマゲラを見ました!

これまで、コゲラとかアカゲラ、オオアカゲラは見かけてきましたが、今日は初めて、クマゲラを見ました。見つけたのは主人でしたが。場所は釧路町森林公園。よく行く公園です。 クマゲラ。2羽いました。カラスか?黒い折り畳み傘か?と思うような大きさでし…

温根内木道

昨日に続く好天で、今日は釧路湿原の温根内木道に行きました。前に来たときは修理中で閉鎖されていた木道が通れました。 歩き始めてすぐに大声で木のてっぺんで何か鳴いてる!と思って取ってみました。 下からみたらかなりおデブですが、よくよくみるとゴジ…

春採湖からの、塘路湖

今朝は、昨日できなかったジョギングをリベンジ。いつもの春採湖をゆーっくり、まわりました。鳥が鳴けばストップ、なので、時間かかります。 今朝は、シメと思われる鳥がたくさんいました。ジョギングにはカメラを持っていないのでスマホで撮りますが、全然…

今日はラッキーでした!

今朝は霧が出ていたし、曇だったので、出かけるのはどうしようか?という天気でしたが、朝も普通に目が覚めたので釧路町森林公園へ。よく来る公園ですが、少し前まで雪が残っていたのでちょっと遠慮してました。 歩き始めてすぐ、キョッという鳴き声がたくさ…

釧路に来て1年が経ちました

手帳を見返したら、昨年の3/26に釧路に来た、ということでした。1年たち、来てすぐに訪れた春採湖に今日は散歩に来ました。あいにくの曇りのお天気でしたが、鳥はたくさん鳴いてました。ほとんどがカラ類でした。 シメ 名前は分かりませんが、長いこと止ま…