今月の探鳥会

今日は博物館の春採湖探鳥会でした。朝8時集合ですが、その前にツイッターが投稿されていて、暑くなることが予想されるので、準備をしてくるように、とのことでした。お茶を持ち、帽子をかぶって参加しました。

朝から暑かったけれど、それでも今日の最高気温の予想は25℃。釧路はやっぱり涼しい。もう他の地域では暮らせないかもなあ、といつも思います。

さて、今日もたくさんの鳥が鳴いていましたが、私には発見できないものも多くいました。そんな中で、今日教わったこと。

1.カラスの子供(ハシブトかハシボソかは忘れました)の目は何となく青く、口の中が赤い(親鳥は、いずれも黒いです)

f:id:hamachanz:20210718142753j:plain

子どものカラス。目がちょっと青みがかっていて、口の中も赤っぽい。親は真っ黒なのです。

2.鳥は汗をかかないので、暑いときは羽を広げて熱を放出したり、口を開けたりしている。

 

鳴いてないのに口を開けてる鳥を見ました。

3.電線の上でも、給餌する。

f:id:hamachanz:20210718142301j:plain

f:id:hamachanz:20210718142257j:plain

f:id:hamachanz:20210718142252j:plain

ショウドウツバメが電線で休んでいました。親子でサイズに違いはないのですが、親に餌をせがみ、親が与える、というシーンを何度も見ました。

以上です。そのほか、今日撮った写真をご紹介。

f:id:hamachanz:20210718142326j:plain

f:id:hamachanz:20210718142320j:plain

f:id:hamachanz:20210718142315j:plain

ノビタキの子供

f:id:hamachanz:20210718142223j:plain

f:id:hamachanz:20210718142226j:plain

f:id:hamachanz:20210718142310j:plain

オオジュリンノビタキ

f:id:hamachanz:20210718142219j:plain

f:id:hamachanz:20210718142231j:plain

ウミネコオオセグロカモメウミネコは嘴の先がちょっと黒くて赤いです。オオセグロカモメは、これではわからないけれど足がピンク色らしいです。

 

f:id:hamachanz:20210718142305j:plain

今日はツバメ祭りか?左から2番目のツバメは、普通のツバメです。他は、ショウドウツバメです。

今日見られたまたは鳴き声が聞こえた鳥の種類は28種だったとのこと。私はそのうちのほんの少ししか見ることができませんでした。双眼鏡の使い方もまだ不慣れです。そのうち上手になれば、もう少し見られるようになるでしょう。ぼちぼちがんばります。