戸隠に行きました

今朝は朝から良いお天気で、私はやっとコタツ布団を洗濯しました!

そして、未だに行けていなかった戸隠に連れて行ってもらいました。何か鳥が見えるのではないかと思ったから。道路の名前も「バードライン」だし。

思っていたよりもずいぶんくねくねとした道を車で上がる上がる。スマホ見ていたら車酔いしそうになるほど。

森林植物園に行きました。池や川があるので湿っぽい土地です。湿っているところは木道になっていました。植物も似ているせいもあって、釧路湿原を思い出しました。

木道がきれいです。ピンクの花はクリンソウ。白いのはバイケイソウ

さて、公園に入ったところにあるみどり池に、カイツブリの親子が。

真ん中のは、子供だと思います。

蛙の声がすごくしてましたが、池の周りにはモリアオガエルの卵が。

モリアオガエルの卵って、数匹のモリアオガエルが集団で産み出すんですね。近くの学習館で学びました。

モリアオガエル、鳴いてたけれど姿は見られませんでした。

 

肝心の鳥ですが、ウグイスがずっと鳴いていました。でも姿は見えず。鳥を撮影しようとしているバードウォッチャーは、三脚立てて待ってるようでしたが、私たちは気が短いのでうろちょろしていました

見られた鳥はほぼなし。何ていっても森なので、鳴き声は聞こえても見つけられなーい!

ミソサザイ。すごく鳴いていました。釧路では水辺で見る鳥だったのですが、木の上にいました。

コサメビタキかな

あとは、ドラミングが聞こえて一瞬だけ見えたアカゲラだと思うキツツキ。それだけしか、見つけられませんでした。

 

せっかく戸隠に来たし、戸隠神社の奥社までもそう遠くないようだったので、森林植物園からそのまま奥社へ。

この鳥居は、まだまだ手前だったのでした。

随神門。戸隠神社で一番古い建物らしいです。茅葺屋根には草がびっしり生えてます!左右には、随身像(櫛石窓神と豊石窓神)がいますが、もともとは仁王像だったらしいけれど、明治の神仏分離のときに替えられたとか。口が「あ」と「ん」になってるらしいけど、見落とした。。

この鳥居をくぐってから、2キロくらいで奥社になるのですが、ゆるーい上りとなっているため、結構キツイ。おまけに人も多いので、好き勝手には歩けません。最後の最後は階段で、これがまた、石で不規則で大変!

九頭龍社と奥社。

この後、車を停めているところまで参道を行けば簡単だったのでしょうが、もう一度植物園を歩こうと歩いてしまったので、ちょっと道を間違えてたくさん歩きました。このあとは、忍者のからくり屋敷へ。

 

この時点でもう2時くらいだったので、まずはお昼ごはんを食べました。神社直営のお蕎麦屋さん。これがとてもおいしかった。茹で具合もいい感じ。

私はとろろ付をチョイスしました。

忍者のからくり屋敷はとても面白かった!中では写真が禁止なので、教えてあげられないのが残念。自分で屋敷の中のからくりを見つけて脱出する、ということなのですが、まず、最初の部屋から次の部屋に行かれない!!まあ、どんでん返しとか、横開きと思わせられた扉が実は上開きだったりとか、意外なところに階段が隠されていたりするのを見つけていくのです。牢屋に行ってしまったりもしてしまいました。。最後になんとか出てこられたけれど、結構難しかったです。

館の中は写真はだめですが、外は大丈夫。毒草や薬草の畑があったり、水車で忍者人形が行ったり来たりしてたり、中に入ると揺れる建物や吊橋があったり、忍法資料館があったり。

奥社に行ったので、ついでに中社と宝光社(つまり五社のうちの3つ)にもお参りしました。宝光社の階段は結構きつかったです。

中社

宝光社

ところで、戸隠、というのは、天照大神が岩屋に隠れたときに、天手力雄命が力で岩戸を投げ飛ばしたのですが、その岩が戸隠の山だとか!奥社にこの神様は祀られていますが、だから奥社はスポーツにご利益があるとか。

中社には、岩戸を開くアイディアを出した神様、天八意思兼命を祀っています。宝光社にはその子供の神様が祀られているそうです。

面白い言われだと思います。

梅雨の晴れ間に遊べてよかった!