鬼無里って何と読む?

「きなさ」です。長野市にある地区の名前です。長野の中心部から20キロくらいかな?昨日、連れて行ってもらいました。

 

鬼無里には、鬼に関わる伝説が。

京にいた美女「紅葉」が、源基経の寵愛を受けたことからこの地に追放となりました。紅葉は土地の盗賊たちを操り、盗賊頭=「鬼」のようになっていくのだけれど、それが都に伝わって討伐され、鬼は里からいなくなった、という話。

この地区のあちこちにある、紅葉パネル。表は可愛い紅葉さんで、裏は鬼!

こもう一つは、天武天皇が新しい都を作る候補としてこの地を考え、家来をここに派遣したところ、住んでいた鬼たちが、都なんて作られたらのんびり暮らせなくなる!と、この地のど真ん中に一夜で山を作ってしまった。天武天皇が怒って鬼を追放。鬼のいない里になった、という話。

・・・ま、とにかく、鬼無里

まずはふるさと資料館で学習です。ここの見どころは、祭屋台(山車)です。江戸の終り頃の宮大工、北村喜代松さんが作った、木製の、彫刻の見事な屋台は、小布施のカラフルな北斎の屋台とはまた違って、驚きでした。

1枚目の屋台は、今も現役だそうです。5月のお祭りで、近くの鬼無里神社で使われます。
柱は上り龍や下り龍が柱に絡むように彫りだされていたり、欄間?みたいなところの鶏2羽とかごやかごの中のひよこも、1枚の板から彫りだしている、って超絶技巧ですよね。

全然知らないで訪れたので、びっくり。案内もここまでは担当の方がしてくださるという丁寧ぶりにもびっくり。

結構広い館内で、ゆっくりみてたら1時間半もかかってしまった。。。外に出てみたら、11時過ぎで暑い!

このソフトクリーム、最近食べた中では一番おいしかった!濃い!

 

ソフトクリームを食べながらこの後いくところを地図を見て検討しました。

最初に行ったのは、先ほどの伝説の紅葉のお墓や、紅葉伝説に魅かれて川端康成が訪れたという文学碑のある松巖寺。

すごく立派なお寺でした。
人形みたいなものが見えるのは、経蔵の中です。輪蔵になっていて、中にたくさんのお経がはいっているのだけれど、この蔵を横棒を押して1回転させると、全部読んだことになるってありがたい仕組みだけれど、中には入れませんでした。

本堂は何と自動ドア!中の格子天井には奉納された絵がたくさんで首が痛い!欄間には道元の一生を何枚もの透かし彫りで紙芝居のように示してくれていて読んでいて楽しい。

このお寺の近くに、鬼無里神社もあります。

思っていたよりもこじんまりとした神社。でも、この彫刻はびっくり。

ここまできてお昼になったので、旅の駅にてお昼ごはん。

ここに来る途中に、裾花ダムがありました。なので、ダムカレー。私は手前の裾花ダムカレー、奥の主人のはさらに上流にある奥裾花ダムカレー。

ダムカレー。ダムカード付。

そもそも、10割そばのお店なので、10割そばも付いてました。おなかいっぱい。おいしかったです。

この後、散歩をしました。地図はあちこちで配布していますが、なかなか立派なのです。わかりやすいし、絵もかわいい。

かわいい!他にもパンフレットがたくさん、ふるさと館でもらいました。

 

金吾廟。武田信玄に従いたくなくて親族の中で孤立した大日方金吾直経が、山城でがんばるんだけれどどうにもならず、川のこのあたりに身を投げた、ということで、金吾廟。

元文部大臣で物理学者の有馬朗人さんの句碑。偉い人は句も詠まないといけなくて大変だね。

白鳳の頃、天武天皇が都をここにしようかな、と思った時に鬼門の守護神として創設したらしい、白髯神社。今の本殿は室町時代のものですが、国の重要文化財。おみくじの言葉がぐっとくる、っていうから100円を投じたのに、出てこなかったよ。。。無人の神社だから仕方ない。お賽銭となりました。

この辺も、斜面なので棚田です。お天気よすぎて、暑い!

松島大日堂。大日如来が祀られてるそうですが、見えませんでした。でも、この仏様は目や耳にご利益あり、ということで、近眼で最近老眼もきついし、もともと耳に自信がない私は一生懸命お願いしました。さらに未と申年の守護尊でもある、ということで、主人も私も「自分じゃん!」と、拝みました。滝の音が涼しげ。

スイトピーが咲いてました

この辺では、おやきというのがとてもメジャーで、スーパーでも売られています。

いろは堂のおやきは、東京の立川駅ビルでも売ってるらしいし、あちこちであるから、ご存じの方もおられるかも。

いろは堂の本店は鬼無里にあります。そば粉をまぜたおやきの皮がおいしいのです。おとといにも食べた(駅にもある)ので、敷地内のカフェでおやきの皮のドーナツにアイスを添えたデザートとりんごジュース。おいしい休憩になりました。

ここまでで15時くらいになりました。1万歩を超えて満足。

帰りに温泉「森林囃子(もくもくばやし)」に寄りました。410円というのは安い!シャンプーもボディーソープもあったし。きれいでよかったけれど、露天風呂はありませんでした。このあたりは温泉がなぜか少ないのですが、空いてました。汗が流せてすっきり。

さらに帰りに、裾花ダムに寄りました。ダムカードゲット!

ダムは、上から奥裾花ダム、裾花ダム、湯の瀬ダムの3つがあるそうです。日曜でも対応してくれました。

来年の春は、奥裾花まで行きたいなあ。鬼無里からさらに25キロくらい行かないといけないのですが。植物公園があるそうで、ミズバショウがたくさん咲くそうです。バスでもいけるというので、絶対行こうと思います。