出石に行ってきました。

お盆は過ぎたけど、両親のお供で実家のお墓参りに。兵庫県出石は今でこそ観光地になりましたが、子供の頃は田舎らしい田舎でした。
f:id:hamachanz:20190825182433j:plain
もともと皿そばが名物でしたが、今は40店舗以上あるとか。今日のお昼も、叔父に皿そばをごちそうになりました。
町の中心にあった小学校が移転していたり、夏休みの自由課題で手芸を習った手芸店が閉店してたり、お土産屋さんが集まった通りができていたり。
お城跡は昔はただの公園でしたが、城跡と神社としてきれいに整備されていました。

f:id:hamachanz:20190826205944p:plain
川には、出石焼の陶器の風鈴がたくさんぶら下がって、小さい音だけれどリンリン鳴っていました。
f:id:hamachanz:20190826205815p:plain
登城門
f:id:hamachanz:20190827130117j:plain
f:id:hamachanz:20190827130226j:plain
[f:id:hamachanz:20190827130327j:plain
f:id:hamachanz:20190827130444j:plain

昔、この城山を「ゴンベエ山」と呼んでいたけれど、家老屋敷前にいた、石川五右衛門を捕らえたという「仙石権兵衛」さんが名前の由来でした。今回初めて知りました。
辰鼓楼のあたりがメインストリートなんだけれど、その辺は本当に様変わり。私が最後に訪れてから35年ほど経ってるのだから、かわっていて当然。いとこ、叔父、叔母にも会えて、写真を見せてもらっていろいろアップデート。あっという間の1日でした。